

社会への取り組み
ヤマトグループは、社会とともに成長してきた企業です。「共創による、フェアで、“誰一人取り残さない”社会の実現への貢献」というビジョンを基に、事業活動を通して豊かな社会を実現するために多様な人材の尊重や社員が活躍できる職場環境の整備に努め、サプライチェーンや地域と共に社会課題の解決を目指します。
方針・計画
推進体制
ヤマトグループは、社会領域に関する施策や啓発活動に取り組むために、取締役会が監督のもと、社会領域推進委員会を設置しています。委員会では、代表取締役社長 社長執行役員が委員長を務めています。持続可能な社会の実現に向けた戦略について議論を行い、各部門と連携をし、施策を講じていきます。